蚊帳織りふきんオリジナルデザインWEBギャラリー

第4回奈良蚊帳ふきんデザイン募集でご応募いただいた作品を紹介します
あなたの作品がふきんになるオリジナルふきん作成サービス♪
先日開催したデザイン募集でご応募いただいた作品をご紹介しています。とても素敵な作品をお送りいただき本当にありがとうございます。
ご応募いただいた作品をこちらのページでご紹介させていただいております。
また、ショップでの展示会も同時に開催しておりますので、ご機会ありましたらぜひ実物も見にいらしてくださいませ。
<本店ギャラリーでの展示>
2022年6月1日(水)~2022年7月ごろまで約1ヶ月間
ねっとわーくぎゃらりーならっぷ ならまち店
奈良市光明院町5番地
Tel.0742-22-8851 / Fax.0742-22-8300
営業時間:10:00AM~7:00PM
<オンラインショップでの展示>
2022年6月1日(水)~2022年7月4日(月)ごろまで約1ヶ月間
※予告なく延長する場合がございます。ご了承ください。
また、「いいね!賞」の方には実際に作品をプリントしたオリジナルふきんをプレゼントさせていただいております。
ご応募いただきました方に重ねて感謝を申し上げます。
応募作品のご紹介
今回も どれも素敵な作品ばかりで選ぶのが難しかったのですが、特別いいね賞を選定させていただきました。
社長いいね!賞

さこ かよこ様45歳
【作品タイトル】勤め先の産直で
【作品について】
野菜の絵を描いたり手ビラ広告を描いております。「もしもこんな野菜たちがいたら」とイメージして描きました。
本社スタッフいいね!賞
弊社スタッフ全員の投票で一番いいね票が多かった作品 をスタッフいいね賞としてご紹介させていただきます。

キイロノハサミ様
【作品タイトル】ちいさいコックさん
【作品について】
「みんなではこぶよ みんなでつくるよ もうすこし まっててね 」 お台所にちょっとしたわくわくを運ぶふきんにしたいなと思いました。原画は紙を切り貼りしています。
ショップスタッフいいね!賞
ショップスタッフ賞はショップのスタッフで考えました。お店で販売してみたいなと思った作品です。

クロベエ様42歳
【作品タイトル】うちの猫
【作品について】
とっても便利で丈夫な蚊帳ふきんが大好きです。うちには3匹の猫を飼っています。
オリジナルでうちの猫の柄が出来たらとても素敵だなーと思い、応募しました。
その他いいね!賞のご紹介
※以下五十音順で掲載させていただいております

あやね&ゆば6歳&ひみつ
【作品タイトル】きんとっと
【作品について】
姪っ子と叔母のコラボ作品です。
姪っ子が金魚の絵を描き、叔母がふきん用にデザインしました。
使う人が楽しく明るい気持ちになってくれればいいな、と思ってデザインしました。

石井あゆ美様
【作品タイトル】四季
【作品について】
四季の移ろいを色と幾何学模様で表したデザインとしました。4つ折りにした時に、その日の気分に合わせて見た目を変えれるように、
各面で色合いを変化させています。模様は四季のイメージから連想した幾何学柄を配置しています。
・春は温かな雰囲気から、丸
・夏は爽やかな日差しから、ダイヤ
・秋は色鮮やかなイチョウから、三角
・冬はキラキラ輝く雪の結晶から、六角形
「面の色合いで楽しむも良し、広げて移ろいを見るも良し」がコンセプトです。

石附 若菜(いしづき わかな)様27歳
【作品タイトル】ぐるぐるだるま
【作品について】
縁起物のだるまをぐるぐるで描きました。背景もぐるぐるでいっぱいにしました。すべて手描きです。
みんなが幸せになれますようにと気持ちを込めて描きました。

池谷 佳子様
【作品タイトル】青く光る
【作品について】
夜空にキラキラ輝く宝石を、自分の好きな青色でまとめてみました。

お祝かき 希望世(おえかき きみよ)様
【作品タイトル】おふくさん
【作品について】
縁起のよいおふくさん(お多福さん)のふきんで、福がたくさん来ますように願いを込めて

おかゆ様18歳
【作品タイトル】にっぽん文様作品
【作品について】
初めましておかゆと申します。今回「にっぽん文様作品」を描かせていただきました。
「にっぽん文様作品」は私が文様を使った作品を描きたいなと思った事と明るいものを描きたいなと思いこの作品を描きました。

おぼろ げ様
【作品タイトル】ワニと未知が出会ったのよ
【作品について】
ちょうど未知にお会いしたいと思っていて、どうせならワニも一緒にと思いました。
そして、布巾にしていただけたらと思いました。ワニの表情が、特にお気に入りです。でも、UFOもお気に入りです。

caprice-yk-sun様
【作品タイトル】輝
【作品について】
沈む太陽を追いかけて海岸に向かって車を走らせ輝く太陽と海を陽が沈むまで観ていた特別な時間をパステルで描きました。

川崎真緒様28歳
【作品タイトル】華
【作品について】
ふきんシリーズとはまた違った、おしゃれで和モダンなふきんを作ってみたくて、あえて「華」という字を選択して書いてみたり、色も濃い色で描いてみました。日常の中で、このふきんを使うたびに特別な気持ちになれたらいいなという思いを込めて、「日常に彩りを。」という言葉を添えました。

Kuni様50様
【作品タイトル】すみれのおしゃべり
【作品について】
台所にかわいらしいすみれの花を活けるイメージでデザインしました。自身も生活にふきんは欠かせず、食器拭き、食卓拭き、野菜を絞ったり、蒸し料理に使ったり、大活躍です。
でも、一番柄を気にして使うのは、洗った食器や立てかけてある木のまな板にふんわりかけておく時。そんな時は、すこしはっきりした柄のふきんだと、台所が明るくなって嬉しい気持ちになるものです。
春先、高原に行ったときにたくさんみつけたすみれの花を散りばめてみました。風に吹かれ揺れながら、おしゃべりをしているようでした。
すみれたちのおしゃべりが、毎日の生活を明るくたのしいものにしてくれますように、願いを込めて・・・

此方様27歳
【作品タイトル】猫ちゃんの大冒険
【作品について】
どの面からも見ても楽しめるように、さまざまな動きをする猫ちゃんのイラストを描きました

こち様
【作品タイトル】いつもの食器
【作品について】
普段洗って食器を拭くためにふきんを使用することが多いので、自分が使っていて楽しくなるデザインにしました。

sae.様47歳
【作品タイトル】舞い散る
【作品について】
桜散る季節、日に日に大きくなっていく雀の子と大人の雀を水彩画で描きました。

SAAYA MASAKI様
【作品タイトル】ねことフルーツ
【作品について】
大好きなねことフルーツをモチーフに、キッチンやテーブルで毎日楽しく使用できるようなデザインにしました。

シオンのママ様49歳
【作品タイトル】青緑と花と色々と
【作品について】
これから夏になっていくので、新緑と海のイメージの青緑色を基調とした花や葉を沢山描いてみました。

しゅんぎく様
【作品タイトル】お日様とお月様
【作品について】
奈良への修学旅行の時、進路が不安で不安で。ふと目に入ったのは夕日さんと満月さんでした。
その時、自分が照らされて、見られていることに気付きました。
見られているのなら不安な顔より笑顔がいいとそこで思ったんです。今は無事、第一希望の学校に行って楽しく過ごしています。いつも見ててくれてありがとう。

shigelu52様
【作品タイトル】夜更戦隊ネナインジャー
【作品について】
ヒーローになりたい、夜更かし大好きな子供達をモチーフにイラストを描いています。
子供が「おにぎりの絵が違う!」と発見して楽しくなるように、おにぎりのデザインも少しだけ変えてみました。

しらい よう様
【作品タイトル】しろくまさんしろいぬさん
【作品について】クールに爽やかに使えるふきんをイメージして

Taichi様18歳
【作品タイトル】UMJP
【作品について】
水たまりのもよう(このアルファベットは自分たちで想像してください。)

田中美沙妃様
【作品タイトル】ぷかぷか金魚
【作品について】
家事の時間が楽しく感じられる華やかなふきんがあったらいいなと、金魚鉢をモチーフにデザインしました。
四つに折り畳んだ際にそれぞれの面から花や金魚の姿が楽しめるよう工夫しました。

柘植雅一(つげまさかず)様
【作品タイトル】金魚

T.G様18歳
【作品タイトル】温かい日本
【作品について】
日本は四季があるので、桃色が春、水色が夏、橙色が秋、白色が冬を表しています。それぞれの色の中央の黄緑色は自然豊かなことを表しています。

とこ様
【作品タイトル】画材ピザ
【作品について】
不思議な世界観のふきんが欲しくてデザインしました。画材×ピザです。遊び心が沢山詰まった可愛らしい作品になったと思います。
お気に入りは水差しの中のオリーブオイルの反射光です。

トロ箱戦隊1号様
【作品タイトル】にっこりリスちゃん
【作品について】ふきんを使う時に、ほっこりと優しい気持ちになってもらえたら良いなと思い、
にっこりと微笑んでいるリスの絵を描かせて頂きました。

natsuki tanitame様
【作品タイトル】ポピーのダンス
【作品について】
最近、道端でポピーをよく見かけます。春風に吹かれて、ひらひらと踊っているように見えて可愛かったので描きました。

なま様23歳
【作品タイトル】柿生きる
【作品について】
自分の中の奈良の記憶で大きいものの一つが柿でした。優しく自然なイメージで描きたかったので円を意識しました。

南佳様15歳
【作品タイトル】アンサンブル
【作品について】
楽しい気分になるフキンをデザインしました

西野遥香(ニシノハルカ)様27歳
【作品タイトル】奈良
【作品について】
奈良と言えば…を詰め込んだ作品です。古都奈良をかわいい雰囲気で表現しました。奈良に遊びに行きたいです。

NeNe様様48歳
【作品タイトル】おうちミングル
【作品について】
ミングルは耳の長い謎の生き物(うさぎではない)。いつもそばにいて、じっとお話を聞いてくれます。家事の合間にも話しかけてね🎵あなたのおうちも守ってます。

NEKONOKO様45歳
【作品タイトル】ネコパンとネコ金魚
【作品について】
いろんなものを猫にするキャラクターを描いています。ふわふわしたふきんにあいそうな猫たちを描いてみました。

NORINORITO様
【作品タイトル】 festival
【作品について】
動物達がそれぞれボディペイントをしてお祭りを楽しんでいます。

haluno haluka様
【作品タイトル】polka dot
【作品について】
水玉が歌うように踊るように。Sing and Dance. Enjoy life.

823様31歳
【作品タイトル】シナモンロール
【作品について】
大好きなシナモンロールを作るとき、発酵させている間も楽しくなる、そんなふきんを考えました。

原田菜摘様26歳
【作品について】
なかよしペンギンとしろくまさんがひょっこり顔を出している様子です。

ひまぐろ様8歳
【作品タイトル】リボンをつけたネコ
【作品について】
オシャレしたネコちゃんがキャンディとボールで遊んでいるところ。

ひかちゅう様18歳
【作品タイトル】パンダ愛があふれ~る
【作品について】
パンダが好きでこの絵を描きました。かわいいパンダがあふれ~る。

hinami様
【作品タイトル】花とおじさん
【作品について】
見た目はおじさんでも可愛い花が好き

福耳ろくさん様7歳
【作品タイトル】リニアと鹿が住むならまち
【作品について】
3年前コロナ禍のなか奈良町に引っ越してきました。最初にできた友達が鹿です。
でも、福耳のロクさんにはまだ会えていません。いつか会える事を楽しみに、今日も奈良町で遊んでいます。

船越加那様
【作品タイトル】むらさきのせん
【作品について】
レースのハンカチをイメージして描きました。

前崎美香様48歳
【作品タイトル】幸せなローズ
【作品について】
子供が私の大好きな花、ローズを絵に描いてくれて、その嬉しさを四つ葉のクローバーにして幸せな気持ちを表現しました。

まこと様39歳
【作品タイトル】小さなわたしの応援団
【作品について】
「お料理がんばってるね!」「今日もお疲れさまでした。」
こんな風に声をかけてくれる小さな応援団がいてくれたら、 毎日の台所仕事がより楽しい時間になりそうだなと思い、奈良に所縁のあるものたちと一緒に描きました。

makoto様42歳
【作品タイトル】春夏秋冬
【作品について】
春夏秋冬、どの季節でも楽しめるようなデザインにしました。

Mayumi Sun様
【作品タイトル】猫と魚
【作品について】
タイルの模様に猫と魚を忍ばせて、遊び心溢れるふきんに仕上げました。同じタイルに見えても、実は少しずつ違うので、猫の表情などを見比べてみて下さい。

美咲様19歳
【作品タイトル】惑星、地方
【作品について】
地方が好きなので描きました。

ミナミ様
【作品タイトル】うみ
【作品について】
暗くなり過ぎない、軽やかに楽しいデザインを目指しました。

みじんこ様
【作品タイトル】さあ、一緒に片付けよう!
【作品について】
食器を拭くのが楽しみになるように、料理人のリスとウサギが一緒に手伝ってくれているデザインを考えました。
ご飯を食べ終わり、食器棚に食器を片付けるまでの流れを、ぐるっと回るように描いています。
どの向きでふきんを使ったり干したりしていても、リスとウサギが見えて、くすっと笑うことができたらいいなと思います。

みー子様
【作品タイトル】 太陽
【作品について】
様々な模様を使い、太陽を描きました。オレンジや黄色だけではなく、差し色として水色を取り入れたことがポイントです。

水月ようこ様
【作品タイトル】月と遊ぶキツネたち
【作品について】
大好きなキツネの可愛いしぐさがいっぱいのふきんが欲しくてデザインしました。青緑の木の実がアクセントです。

みどりんご様
【作品について】
気楽にいこうよ

南こい様13歳
【作品タイトル】幸せな虹
【作品について】
雨上がりの虹を大切な人と指でハートを作って覗いているところを描きました。

ムラミン様56歳
【作品タイトル】エジプトの神様だらけ
【作品について】
なぜこんな姿なのか?と突っ込まずにはおれない魅力的なエジプトの神様たち…そんな愛すべき神様たちをギッシリと詰め込みました。

merry laugh様
【作品タイトル】ネモフィラ
【作品について】
青空のような綺麗な花のネモフィラと黒猫がじゃれている様子を描きました。〝鮮やかな青色に癒される1枚に〟と思いデザインしました。

森下 瑞様19歳
【作品タイトル】楽しい動物園
【作品について】
動物園でお客様によろこんでほしいのでかわいい動物の絵を描くことができました。

毛利実蘭様20歳
【作品タイトル】胡蝶蘭
【作品について】
胡蝶蘭の美しさをふきんいっぱいにデザインしました。花言葉の優雅(elegance)と蘭(orchid)という英文字を入れたので、蘭の花がもっとポピュラーになってほしいという思いを込めました。

桃尻ビロード様
【作品タイトル】薔薇と黒猫
【作品について】
薔薇の園に黒猫がひょっこり、こんにちは。

割石 麗様
【作品タイトル】しあわせのたね とんでいけ
【作品について】
ひとつひとつの種が旅立ちそれぞれの場所で花を咲かせてほしいという願いをこめて描きました。

ゆあたん様9歳
【作品タイトル】 マイクロブタさんと好きなフルーツ
【作品について】
可愛いマイクロブタさんと、マイクロブタさんが大好きなフルーツを描きました。
ご応募くださった皆様、お忙しい中ご応募いただき誠にありがとうございました。
なお、作品のデータサイズが不足していて ご連絡が取れずおふきんに出来なかった応募者様がいらっしゃいました。
せっかくご応募いただいたのですが申し訳ありません。
第5回もご応募お待ちしております。これからもよろしくお願い致します。
また、 インスタグラム、ツイッターにて「#ならっぷ」「#ならっぷ オリジナルふきん」のタグ をつけて ご感想・ご意見いただけましたら嬉しいです。
拝見させていただきます。よろしくお願いいたします。